地唄舞の初体験

2018/04/19 mito

生まれて初めての地唄舞を体験してまいりました!

 

慣れない姿勢で太ももをプルプルさせ続ける2時間でしたが

いつもと違う時間の流れ方

呼吸への意識の持っていきかたが新鮮で

とても楽しい時間でした。

 

私の仕事は不定休なのでなかなか習い事が難しいのですが

とにかくいい経験でした!

「クジラ目」なんてこともはじめて聞きましたがなるほど納得。

奥が深そうで、習えたらいいなと思うのですが。。。要検討!

 

 

本日の着物

30705530_1879503665457146_2205783473946361856_n

※鏡ごしの自分撮りなので襟が逆に見えています

 

最近、いかに紐を少なくして楽に着るかを実験中です。

補正も、今まではお尻の上にタオルを入れていたのですが

それもここ数回なし。補正ゼロ。

私の体形だったら問題なさそうです!

あとは少しずつ、着物の時の姿勢が身についてきたのかなとも思います。

姿勢が良いと着崩れない。

収まるべきところに布が収まるようになってきた気がいたします。

 

今日はおはしょりを作った後の伊達締めを省略してみました。

帯板をゴム紐付きでぐるっと後ろで止めるタイプを使っているので

それでじゅうぶんなのでは?と。

今回は木綿の着物だったのできゅっと止まってくれてまったく問題ありませんでしたが

ポリや絹の柔らかものだとさすがにすべってしまうかなと思います。

 

ですが、ちょっとでも涼しく着たい浴衣などはこれで過ごしてしまいそうです!

 

30741391_1879503732123806_4599888774057426944_n

 

着物 母がいただいてきた木綿(おそらく)の単衣

帯 着物を始めたばかりのころ何も考えずにかわいさだけで購入したお気に入りの半幅

半襟 来週からの目白のイベントでご一緒する梅屋さん

帯留 七宝焼kimitoの箔シリーズ

 

反対色や強い色をガンガン合わせて、帯留で落ち着きを。

 

 

今の季節になると「単衣の着物の手持ちが少ない」と毎年言っている気がしますが

今年も言いたい。

少ないです。

 

まだ4月ですが、暑ければ単衣を着てしまいたいので(きちんとした場では控えますが)

分厚い生地ではない単衣着物を増やしたいなと毎年思っています。。。

 

 

そしてそして、来週からは「井戸端・着物マーケット」です!

 

井戸端・着物マーケット

2018年4月27日(金) – 29日(日)

11:00 – 18:00

目白の古民家ギャラリー ゆうど

 

unnamed

 

 

今回もご一緒するリサイクル・アンティーク着物を扱う「初屋」さんで

二年ほど前に購入したお気に入りの単衣着物!

写真 2017-08-27 1 46 24

 

これは昨年夏にドイツで着た時の写真ですが

こんなかわいいの着物との出会いもあるかもしれませんよー!

 

私もまたいい出会いがないか楽しみです♡

 

kimitoからお持ちするお品物も近々紹介いたします!!

 

 

 

 

来週末は目白にてお待ちしております♪